経営理念
星野楽器は
音楽を愛し楽器を愛する世界中の方々の
期待に応え、チャレンジ精神をもって
未来の音楽の創造へ貢献してまいります。



「星野楽器ってどんな会社? 」そんな疑問を解決!
星野楽器は
音楽を愛し楽器を愛する世界中の方々の
期待に応え、チャレンジ精神をもって
未来の音楽の創造へ貢献してまいります。
1908年、日本の洋楽器の創成期に
創業した星野楽器。
幾多の試練や激動を乗り越え、
成長し続けてきました。
Ibanez/TAMAは
星野楽器の自社ブランド。
プロ、アマチュア問わず
世界中で多くの方々に愛用される製品を
国内外でつくり世界中へ
販売しています。
ひとくちにドラムとギターと言っても、取り扱う商品はいろいろ。
Ibanez/TAMAに関連する多種多様の商品を企画製造しています。
星野楽器の仕事はまさに世界規模。
多くの社員が海外を相手に働いています。
海外出張の機会も多く、
担当業務によっては入社1年目で出張することも。
(※ただしコロナ禍は海外出張ではなくオンラインミーティングなどで対応)
普段から海外を身近に感じ、世界を股にかけて活躍できる環境です。
どちらかといえば小規模な組織である星野楽器グループ。
少数精鋭であり、誰もが主役として活躍しています。
大きな責任を伴いますが、
その分得られる達成感もきっと大きいはず。
互いの顔がわかる環境で、
全体を把握した上で
幅広い仕事に携わることができます。
若手社員にも責任ある仕事が任されます。
30代で海外グループ会社の社長に抜擢されるケースも。
経験年数や担当業務にかかわらず対等に意見交換がしやすい、
若手だからと言って萎縮することなく
積極的に業務に取り組める雰囲気があります。
目標を持って臨めば仕事を通して
成長できるチャンスがあります。
強固な財務体質、無借金経営。
東京商工リサーチによる優良企業紹介サイト
「インターネット エラベル」でも紹介されており、
堅実経営には定評があります。
星野楽器では健全なワークライフバランスを保つ
多くの工夫がされています。
レクリエーション援助金制度を利用し、ライブハウスで社内ライブイベントを年2回開催。
参加自由。